昨日から金沢は雪が降っています。
改装前、2014年1月11日の白の様子。
雪で真っ白となっています。
目の前の金沢城黒門へとつづく道も
このようになっています。
白のすぐそば、金沢城のお堀は
うっすらと凍っています。
雪の中、わずかな春の気配も感じます。
オープンが待ち遠しいです。
そんな白の場所は、金沢市中心部にある、金沢城すぐそばにあります。
金沢城内へ入る黒門までは、徒歩10秒。
兼六園へは、金沢城内を通り抜け、徒歩10分。
21世紀美術館は、金沢城をはさんだ向こう側、徒歩15分。
新鮮なお魚やお寿司、季節の食材が並ぶ近江町市場へは、徒歩3分。
東山茶屋街へは、趣のある町並みを抜け、浅野川を渡り、徒歩10分。
自転車を使えば、さらにらくらくです。
そして、ゲストハウスの正面には、金沢の桜の名所の一つとしても知られる、黒門前緑地があります。桜の頃には、白で寝転がりながら、花見を楽しむ、なんてことも。
大きな地図で見る
金沢駅からは、バスで10分。観光は、歩いても、自転車でも、バスでも。
街の真ん中にあるので、どこへ行くのにも便利です。
また、こちらの地名が「大手町」ということで、お城の正面、大手門のすぐそばにあり、周囲も落ち着いた趣のある町並みと建物がたくさんあります。
桜は、白で、金沢城で。
新緑の頃は、浅野川や犀川でのんびりと。
梅雨の頃には、近くのせせらぎで、ホタル鑑賞。
夏には、ちょっと足をのばして、海や山にも。
秋には、兼六園や金沢城の紅葉を。
冬には、兼六園の雪吊りや、脂の乗った日本海の魚を堪能。
などなど。
21世紀美術館や県立美術館のみならず、街中に点在する芸術文化施設。
さまざまな伝統工芸や歴史ある町並み。
新鮮な季節のものを味わえる金沢の食。
そして緑ゆたかなこの金沢の街を、一人一人のお過ごし方で、季節とともに楽しんでいただけると思います。
白
はじめまして。
2014年の夏頃に、金沢市大手町で、ゲストハウス「白(しろ)」をはじめます。宿です。
白は、もともと明治に建てられた、築115年あまりの町家を大改装しておこないます。改装はまさにこれからです。
こちら正面、白いのぼりのある町家。
ホームページも、ただいま作成中です。まずは、こちらのブログからお楽しみいただければと思います。
白や金沢のことだけでなく、町家改装の経過やイベントなどもご紹介していければと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
これからの改装で、白がどうなっていくか、僕らも楽しみです。
白
http://www.guesthouse-shiro.com/
(現在は、このブログに飛びます。)